フォトトランジスタとLM386を使って、光の強弱を音にする回路を作ってみました。
ブレッドボードで作りました。
配線用のジャンパーワイヤはちょうどいい長さのものが見つからなかった(家のどこかにあるはずだけど)ので、長いのを使ったのでぐちゃぐちゃです。今度きっとジャンパーワイヤ買います。
回路図はほとんどデータシートの回路そのままです。
フォトトランジスタの出力をそのままLM386につないだだけですが、
テレビに向けるとスピーカーから音が出ます。また、リモコンの赤外線を当てると、「ピピピピピ」という音が出ます。
LM386を使っているので、4Vが必要で乾電池2本では動かないのが欠点です。
なので、これからさらに回路を改良するつもりです。